「原発の本当のコスト」〜原子力発電が電気代を高くする〜
浜岡原子力発電所運転終了・廃止等請求訴訟弁護団主催
原子力発電についての講演会
「原発の本当のコスト」〜原子力発電が電気代を高くする〜
平成26年5月から中部電力の電気料金が値上げされました。
その理由は、浜岡原子力発電所の運転停止により火力発電の燃料費が大幅に増加し、賃金引下げなどのコストダウンを図っても赤字は避けられず、よって電力の安全・安定供給を継続するため値上げせざるを得ないそうです。しかし...
本当に原子力発電は安い発電方式なのでしょうか?
それに、脱原発すると日本経済は悪くなるのでしょうか?
そもそも、原子力発電のために、税金や電気料金からどれだけのお金が回されているのでしょうか?
一緒に、「原発のコストとみえない負担」について考えてみませんか。
当日、会場でお待ちしております。
講師:大島堅一(立命館大学国際関係学部教授)
専攻-環境経済学、環境・エネルギー政策論
2011年 資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本問題委員会委員、内閣官房国家戦略室エネルギー・環境会議コスト等検証委員会委員
2012年静岡県防災・原子力学術会議・原子力経済性等検証専門部会委員
主な著書に「原発のコスト-エネルギー転換への視点」(岩波新書 大佛次郎論壇賞受賞)など
●日時 2014年7月12日(土)14時00分~16時30分
(13時30分開場)
●場所 静岡労政会館ホール
(静岡市葵区黒金町5−1 JR静岡駅北口徒歩10分)
●主催・問合せ 浜岡原子力発電所運転終了・廃止等請求訴訟弁護団
事務局 〒430-0945 静岡県浜松市中区池町221−5大石康智法律事務所内
電話 053(456)3195
●予約不要、入場無料
--
関連記事